3月 152015
 

家電量販店のヤマダ電機の店舗には
LABIとテックランドがあります。
その違いは「立地する場所」。

LABIは主要都市の駅近くに店が置かれ、
テックランドは地方都市や郊外にある。

http://www.yamada-denki.jp/store/

これを見ると圧倒的にテックランドが多いですね。
当然と言えば当然ですが。

せどりでどちらが安く仕入れるかというと
ヤマダ電機に限らず他でもですが、
都市型店舗の方です。
なぜなら競争にさらされているの
どうしても価格競争に陥る。
他店に負けないようにと意識があるので
新商品は必ず在庫を持っていて、
価格も抑えめに設定されています。
新商品が出るとすぐ旧バージョンは安値で叩き売る。
店舗面積に限りがあるため。

ですが郊外型では
旧式の家電(売れ残り)が未だに販売されていて、
思わぬ利益率の高いものに出くわしやすい。
新商品の在庫は少量だけで
人気なら予約購入で取り寄せの形になっていると思う。
なぜなら売れやすい都市型に優先的に回されるから。

いずれにせよ、店舗セドラーは両方を攻略した方がいいでしょう。

余談:ヤマダ電機はアマゾンを目の敵にしているそうです。
せどりをしていそうな人を見つけると注意されるとか。
私は一度もないですが。

3月 072015
 

以前「ドンキせどり」で知った高原直人さんが
(現在2期目を募集)
せどりツールは無料のiPhone用の「せどりすと」か
アンドロイド用なら「セドロイド」で十分と言う。

彼のアメブロです。
http://ameblo.jp/naoto-takahara/

私はセドリームを買って実際使ってみたのですが、
表示がちょっと遅いし、やりにくい。
これだったら「せどりすと」でもいいかなと私も思う。

高原さんはドンキホーテだけでなく、
いろんなリアル店舗でせどりをしています。
仕入れだけは本人がして
出品・梱包・発送は外注化のシステムを作り上げ、
気楽なせどりライフを楽しんでいるみたいですよ。

以前開催された「ドンキせどり塾1期」では
参加者すべてが結果を出すことに成功し、
今回2期目の塾「高原式どこでもせどり術」も
張り切っている様子が動画から伝わっています。

ですが私は入塾はできません。
クレジットがパンパンでして、、、

もし彼に興味があるのでしたら、
上のアメブロからメルマガ登録をしてみて下さい。
私も先ほどしました。

2月 182015
 

イマチャンせどり塾 2期←クリック

4980円のこの教材の評価は「買い」に変更します。
以前は「妥当」でした

なぜならメルカリはまさに今がチャンスだからです。
電脳仕入れNo1となるのがメルカリになるでしょう。
私はそう判断しています。
なぜならメルカリでは商品の相場も知らない素人が、
平気で激安・激高で売ってくれていますから。

それに不用品をブックオフに持っていっても
本は10円以下
CDは100円以下
DVDは200円以下
くらいにしかならない。
(私もブックオフでまとめて売っ払ったことがあります)
ならばたとえ50円でも高く買ってくれるなら、
メルカリで売ってしまおうと思う人もいるはずです。
(ブックオフなどの中古店がない地域の方も活用してくれる)
(評価欲しさもあるでしょう)

『メルカリは売りやすい・買いやすい』

PCを持てずにスマホしか持たない学生さんでも、
自分の不要品を売って現金化に挑戦する気も起きてくる。
思わぬ利益に預かれば、
家族や友人の分まで売ってあげる親切な人も出てくる。

入学・上京などで身近な整理や引越しで、
不用品として投げ売りされる3月がいい仕入れ時となるかもしれない。
それに年末です。

せどらーが注目し出す前の今がチャンスですね。

追伸:イマチャンのメルマガにて
キ○○○2のCDが高値で売れたとありました。
稼げるキーワードで覚えておいて下さいと。

※私の招待コードは PCRUTN です。
(特に期待してませんが)

2月 072015
 

アマゾンにて販売前の予約商品を
出品登録だけしておく。
(値段はもちろん定価越えのプレミア価格です)
予約注文が入ったら他のネットショップにて仕入れる。

これを「予約販売」と言う。

これは無在庫で行えるために
リスクがないように思える。
ですが他のネットショップが
希望数量と定価以下で売ってくれなかったら
ジ・エンドです。

なぜなら他のネットショップも馬鹿ではない。
転売目的で購入する奴を黙って見ているわけがない。
1つや2つならまだしも
100個以上ともなれば怪しむ。
必ず購入制限をかけてくるはずです。
私自身ヨドバシオンラインでキャンセルされたことがあるので、
ほぼ間違いなく転売屋対策を取るでしょう。

それに予約の段階で多くの購入希望者がいることが分かれば、
企画元(音楽会社やゲーム会社)も予定生産数量を増産してくるはずだ。
つまり初回限定と言えども
それは1万個? 2万個? 10万個?
生産数量がどれくらいかは企画する人しか分かりません。
エンタメ業界は多くのファンを獲得したいがために
バカ高い値段がつくのを嫌います。
できれば定価で売りたいのです。
なぜなら定価を決めたのは販売企画を行なっているその会社の人だから。
値決めは最も難しい経営上のスキルです。
熟慮の末に決められたのが定価ですので、
プレミアがつくのはコンテンツを創ったクリエイターしか喜びません。

さらにアマゾンで予約している購入者が
突然キャンセルもできるのです。
「他で安く売っているからアマゾンはキャンセルしようっと」
仕入れる前ならこちらも仕入れのキャンセルができるが、
仕入れた後なら売り切らなければならない。

※アマゾン購入者をキャンセルすると悪い評価がつきます!!(怖い)

アマゾンは顧客至上主義ですので、
発送前のキャンセルは難なく応じてくれます。
(私もキャンセルをしたことがあります)

おさらいします。

『予約販売のリスク』

・希望数量が買える(仕入れることができる)とは限らない。
・生産数量が変更されてアマゾンの在庫が復活する。
・予約購入者の突然のキャンセルが起こる。

もし予約販売するなら
仕入れ個数は1店舗で3~5個までにした方がいいでしょう。
それくらいなら売ってくれると思います。
もし怒涛の予約キャンセルが起こったり、
アマゾン在庫復活で値が元に戻ったりしても、
ヤフオクで売り切れるくらいの仕入れ容量でいきたいものです。
(アマゾンで売ると手数料分15~25%の損失が出ます)

追伸:先ほどあるジャニーズ系CDを見たところ
予約販売しているセラーが5社以上いました。

1月 282015
 

せどりでお金を稼いでみたい方に、
これはいい本が出ましたね。
たったの700円でこれだけの情報量です。
絶対買いでしょう。

こんな本が出たら
ライバルが出現して稼げない?
いや、始める人も多いですが、辞めてしまう人も多いのです。

「簡単に儲かるビジネスなんてこの世にない」

コツコツ継続していく人が勝つ。
皆さんも『継続は力』ということを肝に銘じて置きましょう。